歯科 |2 |ブログ|日野どうぶつ病院

blog

Case #073: 尾側口内炎?歯周病はあるが。(詳細不明)高齢猫で全顎抜歯。 | 歯科

Case #073: 尾側口内炎?歯周病はあるが。(詳細不明)高齢猫で全顎抜歯。

Case #073: 尾側口内炎?歯周病はあるが。(詳細不明)高齢猫で全顎抜歯。 | 歯科
    ここのところ、猫ちゃんの抜歯が続いて入っています。 今日の猫ちゃんは年齢不明のDSH。10歳超えてるだろうなぁと思うですが・・・。10匹いると言われたので、何歳くらいだと思います?と聞いたところ、12~13歳とのこと。同…
Case #072: ハスキー、4歳、雌の108破折・・・抜歯。 | 歯科

Case #072: ハスキー、4歳、雌の108破折・・・抜歯。

Case #072: ハスキー、4歳、雌の108破折・・・抜歯。 | 歯科
紹介の紹介で来院された、ハスキー、4歳、避妊済み雌です。 最初にメールで送られてきた写真を見てみましょう。  主咬頭、遠心の咬頭も破折しているようです。趣向等に縦に黒い線が見え、破折面に歯石も見えます。本来の歯肉のラインよ…
Case #057: (経過観察)MTAを用いた生活歯髄切断法を行ったラブラドール | 歯科

Case #057: (経過観察)MTAを用いた生活歯髄切断法を行ったラブラドール

Case #057: (経過観察)MTAを用いた生活歯髄切断法を行ったラブラドール | 歯科
昨年8月にクラス2の不正咬合により下顎両側犬歯が口蓋に接触し外傷を負っていたラブラドールに、MTAを用いて覆髄を行いましたが、6ヶ月が経ち、経過観察を行うことになりました。 2日ほど前に、被せ物が取れているかもしれないと電話相談…
Case #069: 尾側口内炎の猫ちゃん。遠方より来院。Gingivostomatitis (caudal stomatitis) in a cat | 歯科

Case #069: 尾側口内炎の猫ちゃん。遠方より来院。Gingivostomatitis (ca…

Case #069: 尾側口内炎の猫ちゃん。遠方より来院。Gingivostomatitis (caudal stomatitis) in a cat | 歯科
尾側口内炎の猫ちゃんです。 1年ほど前から口内炎があったとのことでした。内科的治療で思わしくなく、非常に強い痛みがあり、食べたいけど食べられない状態らしいです。 早くオペをしてあげたかったのですが、年末にオペをして経過が思わしく…
来年の取り組み:歯科 | 歯科

来年の取り組み:歯科

来年の取り組み:歯科 | 歯科
慌ただしい暮れも押し迫ってきました。 2017から始まった歯科の学び直しが、本年2019、ESVPSの小動物歯科口腔外科の認定試験をパスしたことで、一つの成果を得ることができました。 また、歯科機器メーカーさんの依頼で、この1年、月…
Case #060: 慢性潰瘍性歯周口内炎(CUPS)のイタリアングレーハウンド | 歯科

Case #060: 慢性潰瘍性歯周口内炎(CUPS)のイタリアングレーハウンド

Case #060: 慢性潰瘍性歯周口内炎(CUPS)のイタリアングレーハウンド | 歯科
先週末、130kmほど遠方より来院された、イタリアングレーハウンド犬、12歳の歯科症例を紹介します。主訴は、右眼窩下膿瘍があるとのことでした。 来院に先立って送っていただいた写真では、このような感じです。 多量の歯石が付着して…
Case #059: ゴールデンレトリバーの208破折, 間接歯髄覆髄法 | 歯科

Case #059: ゴールデンレトリバーの208破折, 間接歯髄覆髄法

Case #059: ゴールデンレトリバーの208破折, 間接歯髄覆髄法 | 歯科
9月上旬に紹介を受けて実施したゴールデンレトリバー、2歳の208破折の症例です。歯茎の付着部で、かろうじて破折片がくっついており、露髄しているかどうかが意識下での検診では不明瞭でした。 麻酔下での口の状態を見てみましょう。 2…
Case #057: Vital pulp capping with MTA for a 7 month old, intact female, Labrador retriever dog. | 歯科

Case #057: Vital pulp capping with MTA for a 7 mon…

Case #057: Vital pulp capping with MTA for a 7 month old, intact female, Labrador retriever dog. | 歯科
A lovely 7month old, intact female, Labrador retriever dog was presented with class 2 malocclusion and palatal injuries…
Case #054: 14歳のチワワ、重度の歯周病、基礎疾患多数。 | 歯科

Case #054: 14歳のチワワ、重度の歯周病、基礎疾患多数。

Case #054: 14歳のチワワ、重度の歯周病、基礎疾患多数。 | 歯科
数日前に行った14歳、未去勢オスのチワワの歯科治療の内容をアップします。 このワンちゃんは僧帽弁閉鎖不全、腎機能低下(BUN72, Cre2.0)、甲状腺機能低下症、てんかん発作ありで、ずっと通院されています。 主訴は、右上顎第4前…
Case #053: インクラインプレーンにより下顎犬歯を頰側に傾斜移動した症例 | 歯科

Case #053: インクラインプレーンにより下顎犬歯を頰側に傾斜移動した症例

Case #053: インクラインプレーンにより下顎犬歯を頰側に傾斜移動した症例 | 歯科
下顎犬歯がほぼ垂直に向いていて、口蓋に触れていたり、場合によっては口蓋に穴が空いてくしゃみが出るなどの痛みや生活の質に影響が及ぶことがあります。知人から相談を受けたり、近々来院される飼い主さんのために、少し古い症例ですが引っ張ってきてアッ…
TOP